そば米雑炊
献血で出た血液検査・・・コルステロールに#マークついてしまった(^^;)
糖尿・高血圧・中性脂肪・コルステロールのチェックマークはツキまくる家系。
そいえば、最近ちょっとぐったりする頻度が高いかも。
もとから、臓器系はあんまり強い方じゃない。
そんな時、そば米雑炊なるものをおススメしていただいたので・・・早速。
忘れないために、Memoです。
《そば米雑炊の作り方》
■材料(1人前)
・そば米 約60g
・水 約300㏄
・具 適当(今回は九条ネギ・ゴボウのササガキ・ひじき煮のあまり・トリヒキ肉)
・だし(顆粒でもOK)・みりん(なければ酒と砂糖)・カツオ粉・岩塩
・ワサビ・ゴマ(トッピング用)
■作り方
➀そば米を軽く洗う
②水でゆでる
③沸騰してきたら灰汁が出るので、丁寧に取る(ここは丁寧に)
④灰汁がほぼ取れたら、だしなどを入れてさらに煮込む
⑤少し味見してそば米が柔らかくなっていたら出来上がり(好みの硬さで)
⑥ワサビ・ゴマをトッピングして出来上がり
0コメント